
NOHOにある
siggy good food.

グルテンフリー
サーモンバーガーに
グリルポテト添え。

TOFUスクランブル。
TOFUは
メジャーな食材になりましたね。

green tableでは
Grains サラダ。

Gromのジェラートは
さっぱりと
とてもおいしい〜。

こちらも
無添加、
ナチュラル素材。
NY在住20年以上の
toshikoさんに
お店のアドバイスを
いただいたので
どこもおいしかったです〜。
ありがとうございました。

ランキングに参加しています↑↑
ポチッとクリックしていただけるとうれしいです。
いつもありがとうございます。

サラベスの朝食。

レモンとリコッタチーズの
バンケーキ。

チキン、モッツァレラチーズ、ルッコラ
アボカドの
サンドイッチ。
ポテトフライが
パリパリです。

とてもボリューミー!
でも
あっさりしていて
おいしい!

いまや
日本にも
支店がある
サラベスだけど
やっぱり
一度は
きてしまう
素敵なお店です。
こちらは
アッパーウエスト店。

帰りは
セントラルパークを
散歩しながら
ボ〜と
過ごしています。

ランキングに参加しています↑↑
ポチッとクリックしていただけるとうれしいです。
いつもありがとうございます。

Sweet greenのサラダ。

たくさんあるメニューからセレクト。

オーガニックだけではありませんが
どこのお野菜かは
明記されています。

大きなボールにいれて
トスシング。

行列ができる
人気のお店です。

ランキングに参加しています↑↑
いつもありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけるとうれしいです。

毎日かよった
ホールフーズマーケット。

ホテルから
近かったわけではなく
地下鉄で
わざわざ・・・。

サラダや

ホットデリが
いろいろ。

すきなものを
スキなだけ入れて
秤売りです。
ごはんも
タイ米と
玄米があり
スープも10種類くらい
あったかな。
どれも
とっても
おいしい〜!んです。

ナッツや
雑穀類も
秤売りです。
こういうの、
日本の
マーケットでも
取り入れてほしいですね。

パンやクッキー
スコーンなども
材料が明記されて
親切です。

マンハッタンに
5、6店舗あって
朝も8時ころから
23時ころまで
オープン。
NYで
大好きな
場所の
ひとつです。

ランキングに参加しています↑↑
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。
いつもありがとうございます。

週末の
グリーンマーケットは
活気があり
歩いてるだけで
たのしいです。

目の前の
ホールフーズで
スーパーグリーンスムージーと

ヴィーガンチョコレートケーキで
ひとやすみ。

チェルシーマーケットに
移動して
おひるは
ナッツとブルーベリーの
サラダ。
すごーく
おいしい!

マーケットのなかには
食のお店が
いっぱい。
ココは
エイミーズブレッド。

材料は
オーガニックと
表記されてました。

3Dの
カップケーキ

アイシングのお店も。
いろいろ
刺激になります。
生かしていかなっくっちゃ。

ランキングに参加しています↑
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。
いつもありがとうございます。

今年のNYの
テーマは
ORGANIC。
ということで
まいにちいちどは
オーガニックレストランへ。
ツナバーガーの
ツナは
ほぼローの
マグロの
タルタルだったり、
サラダの葉っぱの
下には
ブラウンライスだったり。

ランチプレートには
ひよこ豆のカレー
キャベツのマリネ
レーズンと何かの
クタクタ煮。

このサラダは
おやさいと小さなお豆と
雑穀に
ベジソース。

こちらは
オーガニックのTOFUスクランブルと
ブラウンライス、
リーフサラダの
プレート。
ごはんには
タヒニソースを
かけて
いただきます。

チキンバーガーの
プレート。
いろんな
おやさいの
みじん切りが
たっぷりの
チキンパテです。

NYも8日目。
ホールフーズマーケットで
デリを買って
セントラルパークで
食べることも
しばしば。
もう少し、
オーガニックごはんも
楽しみます。

ランキングに参加しています↑
ポチリとクリックしていただけるとうれしいです。
いつもありがとうございます。

ヴィーガンの
ドーナッツ。

ヴィーガンとは
バター、牛乳など
乳製品を
使ってないことです。

マンハッタンから
橋を渡って
BROOKLYNへ。

DUN WELL DOUGHNUTS
小さな町に
ポツンと。

コーヒーは
手動。
日本の雑誌
HUGEに
紹介されたのを
教えていただき
いってきました。

おいしい!!
いままで
たべたことのない
ドーナッツ。
買って帰りたいくらい、
って思うくらい
おいしかった〜。

こちらは
ヴィーガンカップケーキ。

ベイビーケイクス。
かわいい
お店で
ちょっと
不便なところなのに
ひっきりなしの
おきゃくさま。
Tokyoにも
もっと
こういうお店が
ふえればいいのにな。

ランキングに参加しています↑
ポチリとクリックしていただけたら
うれしいです。
いつもありがとうございます。

マグノリアベーカリーの
カップケーキ。
NYのベタな
お店を
2つほど。

かわいいカップケーキは
いろいろ
あるけど
やっぱり
ココがいちばん
オシャレ。

こちらは
サラベス。
レモンとリコッタチーズの
パンケーキ。

アップタウンの
たぶん
本店。

サラダも
とっても
おいしい〜。
JAMを
思わず
買っちゃったけど
ルミネでも
買えるんだった(~_~;)
8ドルだから
ま、いっかあ。

ランキングに参加しています↑
ポチリとクリックしていただけたら
うれしいです。
いちもありがとうございます。

NYのWHOLE FOODS MRKET。
オーガニックと
ローカル。
表示が
変わりました。

グリーンマーケット。

週に4日ひらかれている
マルシェ。

パンは
粉がオーガニックです。

おやさいも
くだものも
量り売りなので
ほしいだけ
買えるのも
いいですね。

たっぷりはいった
ブルーベリーで
4ドル。
こんな
市場が
近くに
あったら
いいのにね。

ランキングに参加しています↑
ポチってクリックをお願いします。
いつもありがとうございます。

毎朝グリーンスムージーを。

NYでの
大きなお買い物。
おもかった・・・

コチラは
紅いスムージー。

付属の本を
みながら
いろいろ
試してみようっ。
スグレモノ、です。

ランキングに参加しています↑↑↑
ポチリとクリックしていただけたらうれしいです。
ありがとうございました。